BLOG・COLUMN
ブログ-
2023.09.08
SASEとCatoCloud
皆様は「ゼロトラスト」というキーワードをご存じでしょうか。 ゼロトラストとは、「決して信用せず、常に検証せよ」という考えに基づいてセキュリティシステムを構築し、セキュリティ対策を行うという考え方のことです。
続きを読む >> -
2023.08.31
Shopifyはあなたに最適なのか? 開発者の目線で考えてみる
Shopifyとは、オンラインショップ構築(ECサイト構築)のクラウドサービスなのですが、本記事が、最近オンライン店舗を構えることになった方々や、あるいは自社ECサイトを運営し、見直しを検討中の方々の業務に対して、Shopifyがフィットするのかしないのか?の判断材料としてお役に立てれば幸いです。
続きを読む >> -
2023.08.25
プロダクトセントリックマーケティングとカスタマーセントリックマーケティング
現在ではCRM(Customer Relationship Management)という言葉が非常に重要なワードになっています。 CRMに関するブログは弊社でも度々掲載されていますが、要は「顧客を中心に物事を考えるようにしましょう」ということだと思っています。
続きを読む >> -
2023.08.18
現場業務のDX 現場の特性と実現できること
現在、業界では、よくテーマに取り上げられる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」は、Wikipediaや色々なサイト・ブログ等でその概念や手法が解説されていますが、「いざ!やってみよう」という段階で、具体的にどこから手を付けたら良いか分からない。や汎用的なデータ管理ツール、各種オートメーションツールによって一定の電子化できたが、現場にはまだまだ紙が溢れている…といった状況はありませんか?
続きを読む >> -
2023.08.03
AWSのIaCについて
近年ではAWSを利用してインフラ環境を構築・運用する機会が多いかと思いますが、 作成するリソースの数や要件が複雑な場合はコンソールでの操作が煩雑になり、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はそのような課題を解消する手段の1つとしてAWSのIaCについてご紹介致します。 IaCとは「Infrastructure as Code」の略称で、システムインフラの構築や運用についてコードを用いて自動化する手法のことです。 今回はAWSで利用できるIaC関連サービスをご紹介致します。
続きを読む >> -
2023.07.28
顧客関係管理(CRM)成功の鍵となる顧客重視のアプローチ
顧客関係管理(Customer Relationship Management)は、現代のビジネスにおいて不可欠な要素です。顧客との良好な関係を築き、顧客満足度を向上させることは、企業の成功に直結する事です。CRMの基本的な概念と重要性について探求し、成功を収めるための戦略とベストプラクティスを紹介します。
続きを読む >> -
2023.07.20
オフショア開発による 基幹システム(Blazor)について
はじめに、基幹システムというものについて、皆さんはご存じでしょうか? 「基幹システム」という言葉は知っていても、曖昧な知識ではないでしょうか。 基幹システムとは、企業が保有するヒト・モノ・カネといった経営資源を一元管理するシステムです。
続きを読む >> -
2023.07.04
ChatGPTとセキュリティ
ChatGPTが何なのかまだよく知らない人のために簡単に説明すると、ChatGPTはOpenAI社によって開発された対話型のAI言語モデルです。ユーザの質問に対して人間との会話感覚で回答を生成するように設計されていて、質問への回答、言語の翻訳、メールの文章、プログラムの自動生成、長文の要約などにも使用されます。
続きを読む >> -
2023.06.20
プラットフォーム推進室のご紹介
当社では2023年4月からプラットフォーム推進室という部署が立ち上がっております。 今回のブログは部門の事業内容のご紹介をさせていただきます。
続きを読む >> -
2023.06.13
電話オペレーターの聴覚ストレスが離職につながる!再春館グループが取り組む訳
再春館グループでは、「年齢を重ねるとともに、自分らしくイキイキと幸せを重ね、多くの笑顔が循環する社会」をキーワードにした「グッドエイジング」という理念を掲げています。その中に、高齢者の日常生活における困りごとを解決するための取り組みも展開しておりますが、取り組む課題は、消費者向けだけでなく、自社の電話オペレーターにもあることがわかりました。
続きを読む >>