2023年7月12日

e-sportsの楽しみ方!

私がこの記事を書いた理由は、タイトルの通り「e-sportsの楽しみ方は色々ある」といったところを知ってほしい「ゲームはよくするので聞いた事はあるけど、どういうものかよくわからない」といった方や、「友達にe-sportsを進めたい!」といった方々に読んでいただき、e-sportsの魅力を広めていきたいと思ったためこのブログを書きました。もちろんe-sportsのことを全く知らない方にも分かるように解説していきたいと思います。

目次

Contents

 

e-sportsとは?


このブログを読んでいただいている時点で、多少はe-sportsに興味がある方だと思います。「普通にゲームしているのと何が違うの?」と思う方や「そもそもどこで見れるの?」と思う方もいると思うので、その辺も紹介していきたいと思います。
まずe-sportとは「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略で、ゲームを使った対戦をスポーツ競技として扱う際の名称を指します。
e-sportはスポーツ競技の中でも特殊で、あまり体を動かしません。どちらかというとゲームの中のキャラクターを動かして戦います。私が個人的に似たようなスポーツだと思っているのが、モータースポーツです。中の人の技術力だけでなく車の性能といった企業の競争が合わさっているスポーツです。e-sportsも似たように、プレイヤーのスキルと、デバイスの性能が合わさって成り立っているスポーツです。

 

e-sportsの種類

e-sportsの種類は大きく分けて9つあります。以下は種類と有名タイトルになります。

FPS

一人称のシューティングゲーム

Call of Duty®
VALORANT
CS:GO(Counter-Strike: Global Offensive)
Overwatch

TPS

3人称視点のシューティングゲーム

スプラトゥーン
フォートナイト

RTS(Real Time Strategy)

複数のキャラクターを操作しながら敵チームと戦い、敵の本拠地の破壊・制圧を目指すゲーム

クラッシュロワイヤル

MOBA

互いの拠点を攻撃し合うオンライン対戦ゲーム

League of Legends
DOTA2

格闘ゲーム

1対1の対戦ゲーム

大乱闘スマッシュブラザーズ
鉄拳
ストリートファイター

スポーツゲーム

スポーツを題材としたゲーム

eFootball™
パワフルプロ野球
ロケットリーグ

レーシングゲーム

モータースポーツを題材としたゲーム

グランツーリスモ

パズルゲーム

パズル要素を主体としたゲーム

ぷよぷよe-sports
‎テトリス(TETRIS)

TCG

カードゲーム

シャドーバース
ハースストーン

競技シーンについて

競技シーンと言われている通り、選手達はそのゲームをするためにチームメイトと作戦を立てたり、相手チームの動きや使っているキャラの性能などを研究し対策を立てて、コーチなどと共に練習しています。普段ゲームをよくやる人だったらわかると思いますが、無駄な動きが少なく、動きが洗礼されているのが大きな大会などを見るとわかります。
この様な洗礼された動きは見ていて面白く、非常に自分でもゲームをプレイしたくなります。

次にe-sportsの配信を見るためにはどうすればいいのかということですが、動画なら基本的に無料で見れちゃいます!ここがe-sportsのいい点であり、e-sportsを発展させていくのが難しい理由であると考えます。
ここでは、日本でe-sportsの配信を見るのにおすすめのサイトを紹介したいと思います。

1.Twitch
2.Youtube
3.OPENREC.tv

他にも見ることができるサイトにMirrativやMildomなどがありますが私は上記の3つがおすすめです。

 

e-sportsの魅力

e-sportsには様々な魅力があり、そのうちのいくつかを紹介していきたいと思います。

1.初心者でも楽しめる

同じレベルの人とプレイできるランクマッチシステムがあるので、自分と同じくらいの強さの人と対戦することができます。(一部例外を除く)それと同じ要領で、初心者限定大会なども開催されていることがあるので、初心者でも気軽に参加することができます。

2.老若男女関係なく戦うことができる

子どもから大人まで様々な年齢層がプレイしています。体格差は関係なくできるスポーツなので、老若男女関係なく楽しくプレイすることができます。私が調べた限り、大会などに参加している人の最年少は13歳で最年長は80歳を超えています。

3.小さな大会などがあるので、誰でも大会などに参加することができる

Twitterなどで開かれている個人で開催されている大会や企業が開催している規模の大きい大会まで様々な大会が開催されています。参加する大会も自分に合った実力のところを選べるので、とても楽しいと思います。大きな大会は解説・実況がついていることが多いのですが、それがとても良いです。

参考:大会参加できるサイト
ガチ勢はESLへ
eslgaming.com

初心者はJCGへ
j-cg.com

4.いつでもできる

仕事や学校の都合などでなかなか同じ時間帯に合う人がいないという場合でも、e-sportsなら他のスポーツと違い、その時間帯に暇な人を見つけて一緒にプレイすることができます。これも他のスポーツとは違ういいところです。

5.離れているところにいる人ともプレイ可能

他のスポーツは1か所に集まってすることが多いですが、e-sportsなら離れていてもプレイすることが可能です。誰でもオンライン環境さえあれば楽しめます!

6.うまい選手のプレイを見るのが楽しい

自分でプレイしている人は、是非ともプロの対戦を見てほしいです。「やっているゲームは同じですか?」と聞きたくなるほどのスーパープレイが見ることができます。逆に、プロでもこんなミスするんだと自信になる部分もたまにあります(笑)

7.一人でもプレイ可能

ソロプレイ用のe-sportsゲームもあるので、一人でプレイすることができるのもe-sportsの強みです。誰にも文句を言われずに楽しめるので、好きなプレイスタイルで戦えます。

 

e-sportsをもっと楽しむには

これまで、e-sportのことや魅力について紹介してきましたがe-sportsには他のスポーツと同様に、ゲームを見るだけではない楽しみ方ができます。私やe-sportsが好きな人達がe-sportsを観戦、プレイしていて楽しいと感じる瞬間や、もっとe-sportsを楽しめる方法を紹介していきたいと思います。

1.好きな選手やチームを作る

e-sportsを見ていてある程度、どんな感じで大会などが行われているかわかってきた方は、まず好きな選手やチームを作ることをおすすめします。多くの選手は配信者としての顔も持っており、好きな選手ができたら配信を覗きに行くのも、大会などがないときにe-sportsを楽しむ一つの方法です。e-sportsの大会は真剣ガチンコ勝負の大会だけでなく、人気配信者のエキシビションマッチなどもあるので、Youtuberをよく見る人にはそちらもおすすめです。世界大会などでは日本代表として戦っているチームもあるので、その大会を見るのもおすすめです。

e-sportsのプロとは?

一律に線引きするものはありませんが、プロライセンスを所持している方やチームに所属しており、お給料が出ていたり、スポンサーがついていて、しっかりと活動しているチームは、プロチームだと私は考えております。スポンサーと言っても名前を借りるだけなら意外とできてしまうので、実際にしっかりと活動しているかどうかが大切だと思います。

★私の推しチーム3選 「独断と偏見です。」★

FENNEL
Valolantで数少ない女子チームがあります。

Saishunkan Sol 熊本

私が所属している再春館システムのチームです。がんばってください!!!
九州出身の方やストリートファイターが好きな人はぜひ応援よろしくお願いいたします!

ZetaDivision
世界で戦える強い選手・面白いストリーマーの両方兼ね備えたすごいチーム

他、おすすめゲームチーム
Crazy Raccoon
Fnatic
FaZe Clan®

2.プレイ経験があるゲームの大会を見てみる

昔プレイしていたゲームや、現在進行形でプレイしているゲーム、やってみたいゲームなどの大会を見ることもe-sportを楽しむ方法の一つです。ゲーム実況では感じられない緊迫感や練られている戦術などを見ると、昔自分がプレイしていた時との違いや「こんなのあったなぁw」と思うことがあったりして面白いです。ゲームに飽きたと思っていても見てみて下さい。面白いですよ!

3.多人数対戦のゲームでチームを組む

多人数の対戦ゲームを複数人でチームを組むことでゲームが面白くなります。勿論一人でプレイしたい人もいると思うので、それはそれでいいと思いますが、大人数でやると普段一人でプレイしているときとは違い、ワイワイ話しながらプレイができたり、一緒に戦術を立てながら戦ったりすることができます。複数人で楽しむ方法としては、同じ価値観の人とゲームするのが良いと思います。

4.1つの場に集まって観戦する


e-sportsのいいところにどこでも見ることができることが挙げられますが、他のスポーツと同じで1箇所に集まり大会やエキシビジョンマッチなどを観戦するのも楽しいです。みんなでワイワイ話しながらプレイするのが好きな人たちにお勧めです。オフライン会場に参加すると普段味わえない雰囲気を味わえるので、ぜひ現地に行って体験してほしいです。(すごくお勧めです)

参考イベント:RAGE

最近ではVR空間で同じ映像を見ることができるので、自分の好きなアバターになってみんなで観戦するといったサマーウォーズみたいなこともできるようになっています。

参考:VRChat

5.配信者と一緒に見る

配信者が大会中によくミラー配信というものをしてくれます。ミラー配信とは、配信者が大会の配信を自身のチャンネルなどで配信してくれます。配信者やリスナーと一緒に見ている気分になれるので、とても楽しく見ることができます。面白いリアクションや詳しい解説など様々な種類の配信者がいるので、自分の好きな配信者のところで見れば一石二鳥で楽しめます。YoutubeやTwitchで観戦できます。

おすすめe-sportゲームタイトル

e-sports大会などがよく開催されているゲームタイトルを私の独断と偏見でランキングをしました。ですので、参考程度にお願いいたします。私はFPSゲームばかりプレイしているのでFPSとそれ以外のランキングにしました。

[ 初心者におすすめのFPS ]
1.Apex Legends™
2.スプラトゥーン
3.Call of Duty®

[ 上級者におすすめのFPS ]
1.VALORANT
2.Overwatch
3.フォートナイト

[ 初心者におすすめ FPS以外のe-sports ]
1.スマッシュブラザーズ
2.シャドーバース
3.クラッシュロワイヤル

[ 上級者におすすめ FPS以外のe-sports ]
1.League of Legends
2.ストリートファイター
3.ぷよぷよe-sports

このランキングで紹介したゲームタイトルは、全てe-sportsの大会が開かれているので、気になった方は是非大会もチェックしてみてください

 

まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
自分の好きなゲームタイトルのe-sportsを見つけて、ぜひ観戦してみてください。楽しみ方は人それぞれあると思いますが、皆さんのe-sportsをもっと楽しむための参考になることができれば幸いです。日本のe-sports業界はこれから大きくなっていくと思うので、一緒に盛り上がっていきましょう。

記事 : システムインテグレーション部 K.T