• 未曾有の半導体不足の問題解決方法…の前に ーものづくりプロジェクトのアプローチを考えてみたー

    前回は、私たちの半導体不足に対する理解を書かせていただきました。今回は、どう解決していったか・・・を書かせてもらう予定でしたが、その前にどう問題を捉えていったかを書かせていただきます。根幹に行き着くまでのプロセスを知ってもらうことで、より私たちの事を知って貰えると思います。また、仕事だけでなく、プライベートでも活かして貰えると嬉しいです。

    続きを読む >>
  • 未曾有の半導体不足をどう理解したか ーものづくりプロジェクトのアプローチを考えてみたー

    2020年の後半から、半導体不足が世界的に続いています。産業界への影響も甚大で、ニュースでも大きく取り上げられた自動車業界はわかりやすいと思います。各自動車メーカーが、減産に追い込まれたのは、皆さんもご存知のところでしょう。実際に、納期が1年を超える新車もあったほどです。より身近なスマートフォンの製造にも影響を及ぼすなど、業種・業態に関わらず、生産計画通りに製造を行えない状況が世界中で起きています。当然ながら、「mimiyoriプロジェクト」にも大きな影響を与え、数度にわたり生産延期を行いました。今でも、難しい調整を日々行っています。モノづくりのプロフェッショナルではないメンバーが、この問題をビジネス課題と受け止め、どのように乗り越えてきたのかを複数回に分けてお伝えします。

    続きを読む >>
  • 聞こえを改善するヘッドセット、mimiyori(ミミヨリ)がすごい

    初めまして。mimiyori推進室の白倉です。さて、再春館ってどんなイメージを持っていますか?…ドモホルンリンクル…漢方薬…テレビCMで有名な企業そうですよね。私も入社前は、そんなイメージを持っていました。でも、私が今やっている事は、ヘッドセットの企画製造です。しかも、『BtoB』向け。イメージないですよね。でも、このヘッドセットmimiyori(ミミヨリ)は本当にすごいです。このブログは、そんなmimiyoriの魅力をお伝えしながら、新規事業の楽しさ大変さ、なぜ私がチャレンジしたかなどをご紹介させていただきます。

    続きを読む >>
  • コールセンターにおけるVOC

    VOCとはVoice of Customerの略で、「顧客の声」を意味するマーケティング用語です。具体的には、商品・サービスに対する顧客の要望や不満といった生の意見を指します。顧客ニーズの多様化により、企業活動におけるVOCの重要性はますます高まっており、「顧客の声」を収集・活用する企業が増えています。VOCの収集方法としては、大きく3つあります。①コールセンターコールセンターやカスタマーサポートが担う相談窓口やクレーム対応といった役割は、お客さまの意見や本音を聞き出しやすい環境にあります。

    続きを読む >>
  • コールセンターの役割とは?

    コールセンターとは、顧客への電話対応業務を専門に行う事業所や部門です。大手企業の問い合わせ窓口のように、電話回線数あるいは対応するオペレータ人数が多い大規模な施設を「コールセンター」と呼ぶことが多く、日本では104番号案内や116総合受付などの日本電信電話公社の電話業務センターおよび民間業者による電話代行が発端となっているようです。ここ最近では、電話以外の媒体による申し込み・お問合せ等のタッチポイントが充実してきたこともあり、様々な手段で問い合わせを受けることからコンタクトセンターと呼ばれるケースもありますが、業務範囲が広くなったことによる違いで、内容はお客様と直接コンタクトを行うという点においては概ね同じ内容です。

    続きを読む >>
  • 顧客ロイヤルティ向上におけるコールセンターの役割

    「顧客ロイヤルティ」という言葉を聞いたことがありますか?「ロイヤルティ」は「忠誠心」という意味を表し、「顧客ロイヤルティ」とは、顧客が企業や商品・サービスに対して持つ「愛着」や「信頼」などの感情を表す言葉です。この顧客ロイヤリティが高ければ高いほど、継続的な商品の購入・サービスの利用につながるといわれています。インターネットやSNSの普及で誰もが簡単に様々な情報を入手し、魅力的な商品やサービス、優れた顧客対応を行っているところがあれば、すぐに顧客が流れてしまう現代において、顧客ロイヤルティを高めることは企業が安定的な業績を上げるために必要不可欠なものとなっています。

    続きを読む >>