2022年11月29日

入社前にしておけばよかった…と思うこと

目次

Contents

1.入社前のわたし

就活を終えたあと、わたしが感じていたのは「入社までにどんなことをすればいいんだろう」という不安感でした。何か勉強しなければいけないのか、また入社後に置いていかれたらどうしよう、という気持ちがありました。ただ、就活を終えた安心感と難しくて進まない卒論によって、入社に向けた準備はまったくできませんでした。
再春館システムは入社前の懇親会で先輩方と話せる機会があります。また、面談したいと申し付ければ先輩に質問できる場をセッティングもしてくれるため、不安なことは積極的に質問することが出来ます。
7月からの現場配属を経て、個人的に「やっておけばよかった」と後悔したことがいくつかあるため、就職を控えるみなさんに共有したいと思います!

2.入社後に大変だったこと

では、実際にわたしがどんなことに大変だったのか、後悔したのか1つずつ紹介していこうと思います。

・基礎知識が足りない
再春館システムは、入社後は2か月間の技術研修があり、みっちり勉強することが出来ます。二進数についてなど、とても基礎的なことから学習できるため文系出身の人でも講義をしっかり聞き、復習を行えば全くついていけないということはありません。また、同期みんなで一緒に講義を受け、1つのプロジェクトに取り組むので不明点についてみんなで話し合うことが出来ます。よって、知識の共有が積極的に行えたり、何よりとても仲良くなることができます。
研修になんとかついていくことで、最低限の知識をつけることは出来ました。しかし、現場に配属されると圧倒的に知識は足りない為、より早くから基礎知識を身に着けておくべきだったと思いました。

・相手に伝えること、質問することが上手く出来ない
入社後の研修ではグループ内で話し合う機会が多く、自分の意見を伝えたり、相手の意見を理解することに時間を費やす時間がとても多くありました。そのため、相手とのコミュニケーションに対して大きな不安は抱いていませんでした。しかし、業務が始まると分からないことだらけで議論ではなく、誰かに質問する機会がとても増えます。このとき、わたしは質問力がとても低いことに気づきました。質問するときの文を考えるにも時間がかかったり、上手く聞きたいことが伝わらず先輩の時間をとってしまったり、たくさん失敗しています。そのため、自分が分からない点や解決したいこと、疑問点解決のために試したこと、等を端的に伝える力がとても必要なのだと感じました。

・具体的なスケジュール管理能力
スケジュール管理、だけ聞くと学生のころからやっていたよ~という人もとても多いと思います。テストに向けての勉強スケジュールを立てたり、バイトや勉強、友達などたくさんのスケジュールを管理したり。ここでのスケジュール管理とは、全体の作業の、どの工程の何割が終わっていて残作業は何か、それはどれくらいで終わる見込みなのか等を指しています。自分で把握することで無駄なく業務をこなすことが出来、相手に説明するときの根拠として扱うことが出来ます。作業に集中してしまい、スケジュールを把握していないと、業務に遅れが出てしまいます。また自分の状況を説明するにも根拠がなくふわっとした説明になってしまいます。

3.しておけばよかったこと

では、これらの後悔した点・大変だった点を踏まえて何をしておくべきだったと感じたのか紹介していきます。

・資格の勉強
入社前、多くの人が資格は取っておいた方がいいのだろうかと考えると思います。もちろん取っておかないと全くついていけないということはありません。しかし、基礎知識が足りないという点では資格の勉強をすることで知識の補填が出来ます。まずは簡単な資格からでいいので勉強を進めておくだけでもとても役に立つと思います。

・本を読むこと
本を読めばよかった、と感じたのにはいくつか理由があります。
1つ目は、相手への分かりやすい伝え方等を学べるからです。人とのコミュニケーションの中で培うものではあると思いますが、知識として頭にいれて意識することが大事だと思います。そうすることで説明力や提案力も養うことが出来るのではないでしょうか。
2つ目は、本を読む習慣がつくことで勉強する習慣がつくためです。社会人になると1日の中で働く時間が多くを占めるため元々本を読んだり勉強する習慣が無いと、何もしなくなってしまいます。1日に少しでも本を読む習慣があればあまり無理なく学習も進めることが出来ます。

・自己解決の力をつけること
研修中からもそうですが、毎日分からないところが湧き出てきます。自分で調べて理解する、または調べても分からなかったところをまとめて質問することが出来れば効率よく知識を蓄えることが出来ます。わたし自身、調べても書いてあることが分からず、すぐ人に質問してしまったりして、相手の時間を無駄に奪ってしまったことがあるので日頃から分からないところは自分で調べ、理解してまとめる癖をつけておくのが大切です。

・説明力をつけること
調べても分からないところは誰かに質問しなければいけないし、自分の進捗状況を報告したりすることもあります。そのときには相手に分かりやすく、順序立てて話す必要があります。意外と、意識していないとだらだらと話してしまったりまとまりがないまま話してしまいます。そして、このようにまとまりなく話している人は意外と身の回りに多いと思います。日頃から気を付けておくことで、質問や報告がスムーズになります。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。入社まで不安なこともあると思いますが、一番は学生の時間をしっかり楽しんでください!そして、上記を少し意識しておいて、みなさんが入社後に悩むことが少しでも減ることを願っています。

記事 : システムインテグレーション部 M.I