✓ Contents
こんにちは、再春館システムの採用広報です。
再春館システムは『お客様の一員となり、テクノロジーを活用しお客様のビジネスを成功に導く』というミッションを掲げ事業を展開しています。
ユーザー視点で様々なシステム開発をおこなうシステムインテグレーション事業を中心に、セキュリティソリューションの提供、 通販/CRM支援、ビジネスアウトソーシングなどさまざまです。
近年は、「najimi」「SHIORI」「mimiyori」など、新しい自社サービスの開発にも力を入れ、事業拡大を目指しています。
今回は再春館システムでお客様のシステム開発や運用を担うシステムインテグレーション部門の関西拠点責任者の土井にインタビューをし、再春館システムへ入社した経緯からエンジニアとして働く魅力、そして社員のキャリアを考えたSlerとしての成長環境についてインタビューしました!
土井信彰 プロフィール
専門学校を卒業後、独立系IT企業に就職。その後、SES主体のIT会社に転職して公共開発案件におけるプロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)
として従事するが、自分の今後のキャリアに危機感を抱き、幅広く仕事をしたいと考えて再春館システムに入社。現在は関西拠点の責任者、
また、案件の統括責任者として窓口担当やメンバーマネジメントなどの業務に従事している。
採用担当
一緒に働いているチームの年齢層やスキルについて教えてください。
土井
採用担当
Slerとしての勤務場所や働き方などを具体的にお教え下さい。
土井
私自身は週2〜3日が客先へ常駐、残りは在宅でのリモートや関西事務所での出社がベースとなります。メンバーの中には熊本や神奈川など遠方の居住地のままで参画が決まった方もいるので、そういった方々はフルリモートで対応してもらっています。
基本的な勤務場所や働き方は、対応するお客様によって違います。出社を意識される所もあれば、フルリモートで対応するお客様もいらっしゃいます。
採用担当
再春館システムでエンジニアとして働く魅力や面白さはどんな所にありますか?
土井
エンドユーザーと直接契約の案件が多く、比較的お客様と近い位置で仕事が出来るので、ダイレクトにやりがいを感じられる所ですね。
やはりお客様に近い位置で仕事が出来れば、自分の成果が役に立っているか、ユーザーの方に満足して使ってもらえているのかは感じやすくなります。
なので、社員にやりがいを持って働いて貰えるように、再春館システムでは直接お仕事をいただくエンドユーザーの案件を増やす事に積極的に取り組んでいます。
また、多くの案件を担っていますので、エンジニアとして幅広く経験を積むことが出来るという点も、再春館システムで働く魅力です。
採用担当
エンドユーザーの案件を増やしていると聞きましたが、その背景をお教え下さい。
土井
採用担当
エンドユーザーの案件獲得のために、取り組まれていることはありますか?
土井
採用担当
成長をバックアップする風土が感じられますが、
エンジニアとしてどのようなキャリアアップが可能でしょうか?
土井
採用担当
キャリアアップし活躍しているエンジニアはどんな方が多いですか?
土井
採用担当
中にはコミュニケーションが苦手な方もいると思います。
そういった方でも活躍はできますか?
土井
採用担当
土井さんが見た中で、「能動的だな」と思ったエピソードはありますか?
土井
採用担当
最後に再春館システムに興味を持たれている方へメッセージをお願いします。
土井
採用担当
入社してから、現在に至るまでの業務内容について教えてください。
土井
入社後は希望の通り、ITコンサルティングの支援業務や、AWSを使った開発や設計を1年半ほど経験したり、システムエンジニアとして設計書を書いたりと、幅広く様々な業務に携わることができました。
2020年11月から現在までは大手電機メーカー様から直接のご契約をいただき、Web系システムの開発・保守運用の案件責任者として業務をしています。
案件の責任者として各案件情報のヒアリングや要件整理、担当者のアサインやプロジェクト管理のための作業分解構成図(WBS)の作成、スケジュール管理などを担当しています。
大手電機メーカー様では社内システムや利用ツールの内製化を積極的に進めていることから、内製化のプロジェクトに非常に多く関与します。具体的には、オープンソースシステムを用いた連携システム、ワークフローシステム、体調管理システム、CMSを使ったWebページの開発・運用保守などに加え、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の業務活用に向けた調査なども行っています。